暑くなってきましたね。湿度も上がってきて、もう完全に衣替えも完了!
というわけで今回は、蒸し暑い日本の夏におすすめの飲み物について。

どうしてハトムギ茶?
夏の水分補給におすすめなお茶はいろいろありますが、中でも一押しはハトムギ茶です。
どうしてかと言いますと、利尿作用が高く、カラダにこもった熱を取ると同時に老廃物を排出してくれるからです。
水分の摂取が多くなる夏場は、水分代謝が悪いと、カラダに余分な水分(湿)がたまり、肌あれやむくみの原因になります。
みずみずしい水分と栄養でカラダを満たすためには、余分な水分や老廃物を排出してくれるハトムギ茶がぴったりなのです。

そして、ハトムギ茶を押すもうひとつのポイントとして、脾の機能をサポートしてくれるという特徴があります。
夏場にどうして脾(消化器系)をいたわらなくてはいけないかは、こちらで書きましたので、参考にしてみてください。
ヨクイニンってなんだ?
ヨクイニンという生薬をご存知でしょうか。
ヨクイニンとは、ハトムギの皮をのぞいた種子のこと。
漢方薬としても有名です。
うちの子どもに水イボができたときも皮膚科でヨクイニンを処方してもらっていました。
中国では古くからヨクイニンをイボを取る生薬として用いていたようです。
ヨクイニンは高いデトックス作用により肌のターンオーバーを整えるため、肌あれ、シミ、そばかすなどにも効果があるとされています。
大人の肌あれ対策としてもハトムギ茶は効果的なんです。
うちの冷蔵庫にはおもに子どもたちの水分補給用として一年中ハトムギ茶が入っています。
夏場によく水イボが出ていた長男も、小学生になってからはまったく出なくなりました。

カラダを冷やす作用が強いので冬場はあまり飲みすぎないほうがいいですが、基本的に子どもは純陽(陽の気が旺盛)ですから摂り過ぎなければ問題なし。
梅雨が明けたらいよいよ夏本番。きっと今年も暑くなるのでしょうね。
汗だくになるのは確実ですが、ハトムギ茶でデトックスしながらみずみずしいお肌で過ごしましょう!