みなさんはどんなGWをお過ごしですか?
旅行、レジャー、スポーツ・・・楽しみはいろいろありますが、家族や友人との外食もいいですよね。ただ、食物アレルギーがあると、お店選びが大変で気軽に行けないとお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、小麦や乳製品にアレルギーがあるわたしでも心地よく過ごせたレストランをご紹介したいと思います。

庭のホテル ダイニング流(りゅう)
今回ご紹介するのは、水道橋と神保町のちょうど間くらいにある「庭のホテル」内の「ダイニング流(りゅう)」です。
東京ドームにほど近い都心にありながら静かで落ち着いた佇まいの庭のホテル。
カジュアルフレンチがいただけるダイニング流はその1階にあり、小川の流れる雑木林をイメージしたお庭に面していて、四季折々の美しい風景を見ながらゆったりとお食事を楽しめます。
わたしは平日のランチに伺いました。
メニューは基本的に月替り。
ランチセットは、サラダブッフェ付きで、焼き立てのバゲット、スープ、食後のコーヒー紅茶がお代わり自由。メインは肉・魚・パスタ・リゾットの中から好きなものを選べるので、アレルギー持ちでない方と一緒でもお互い好きなものをチョイスでき、気兼ねなく過ごせます。
グルテンフリーやビーガンを謳っているお店だと、同じ嗜好の人じゃないとお互い満足のいく食事ができないですが、ダイニング流なら一緒に行く相手に余計な気遣いをさせずにすむのがうれしいところ。アレルギーじゃないお友達や家族とのお食事にはとくに重宝しますよ。
おすすめポイント①
旬の野菜やハーブが好きなだけいただけるサラダブッフェ付き!
そんなに種類は多くありませんが、めずらしい野菜やハーブもあります。
何より新鮮でおいしい野菜がたっぷり用意されているのがうれしい! 何度でもおかわりできるので、わたしのように糖質制限している人もサラダでお腹をいっぱいにすることができます。自家製ドレッシングも数種類あり飽きません。
おすすめポイント②
食物アレルギーにも快く対応してくれる!
接客に関してはさすがホテルといった感じ。
笑顔で親切。クオリティ高いです。
わたしが「乳製品と小麦にアレルギーがあるんですが・・・」と言うと、ガラス越しのオープンキッチンで調理しているシェフに相談。かぼちゃのポタージュはオニオンスープに、メインのお魚のバターソースはオリーブオイルでソテーしてナッツを散らしたアレンジに変更してくださいました!
どれもとてもおいしくて大満足!!
嫌な顔ひとつせず、これだけ手間のかかることをやってくださったシェフに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
ちなみに、パンがライスになることはありませんでした。
小麦アレルギーであれば、パンは提供されません。
おすすめポイント③
居心地のいい空間でのんびりできる
室内は天井が高く席もゆったりとられているので居心地抜群。都会の喧騒を忘れてのんびりできます。
食事しているときは気づかなかったのですが、公式サイトには食後のコーヒー紅茶がお代わり自由となっていますから、のんびりお茶を楽しみながらおしゃべりも弾みそうですね。
ランチセットのお値段は、平日はデザートなしで2,200円、土日祝日はデザートありで3,000円。少々お高いですが、たまの贅沢なので奮発しました。お料理、接客、居心地すべて考慮するとコスパはけっして悪くないと思います。
わたしは平日に伺ったのでデザートは食べていませんから、デザートのアレルギー対応があるかどうかはわからないので、連休中に行かれる方は事前の確認をおすすめします。
前菜、スープ、お魚、お肉、デザートがセットになったランチコースは平日、土日祝日ともに4,200円で用意されています。ランチセットもコースもメイン料理の内容は公式ホームページに掲載されているので事前に確認できますよ。
今回息子と一緒だったのですが、あわてて食べ始めてしまったせいで、肝心の写真を撮り忘れてしまったのがなんとも悔やまれます・・・すみません!!
次回訪問時はホテルやレストランの内観外観、料理の写真を撮って必ずアップしますね!
というわけで、今回はGW特別版として、わたしが行って本当によかったと思えるレストランをご紹介しました。書いていたらまた行きたくなってきた~
ランチ 11:30~15:00(14:00ラストオーダー)